2012-10-01
■ [ドラクエ日記]DSドラゴンクエストⅣ 第3日 おてんば姫の冒険 

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/03/04
- メディア: Video Game
- 購入: 8人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
第二章 おてんば姫の冒険
- むかしむかし
- その国の王様は 姫の おてんばに
- 頭をかかえる 毎日
- ある朝 姫を呼びつけたのじゃよ……。
1st mission 旅に出よう!
- 王様に止められる
- ××して城を出る。
- クリフトとブライがついてくる。
- 記憶と少し顔が違うようにも見えます。
2nd mission 生け贄になろう!
- テンペの村に到着。
- 怪物が若い娘を生け贄を要求し、さもなければ村ごとおそうと宣言。
- 八岐大蛇もそうですが、こういうのは口頭で伝えるのでしょうかねえ。それとも文書が廻されるのかしら。
- 「白羽の矢が立った家から生け贄を出しなさい」とかね。
- さすがにわが国は泥くさい。その点泰西はスマート。
- アンドロメダが生け贄となって岩に鎖で繋がれ、いよいよ食われる! というタイミングで、(いったんコマーシャルで中断し、そのあと)ペルセウスが「その時早く、かの時遅く」じゃじゃじゃ~~んと登場するスンポー。こっちの方が視聴率よさそう。
- 岩見重太郎って、「スサノオの八岐大蛇退治」と「大和尊の熊襲討伐」のハイ・ブリットだったのですね。今にして思えば。
- アリーナ姫は女装しなかったのでリスペクト不足。
- 大体箱に入れる形なら、屈強な大男とか訓練された狩猟犬を入れるくらいの選択はあるし、それに対する備えもあっていいのではないですかね。魔王の手下さんたち。
- 名前忘れたけどとにかく倒す。
- マローニがうろうろしていて、次の目的地を教えてくれる。
3rd mission サントハイムのお姫様に会おう!
- フレノールの街に到着
- 大陸の北端。
- クリフトを先頭にする。
- 町は、サントハイムのお城から抜け出してきたお姫様が宿屋に逗留ということで大騒ぎ。

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/03/04
- メディア: Video Game
- 購入: 8人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
■ [書留][科学]10種雲形 
第一章 雲
1-1 すべての基本、雲の見分け方をおぼえよう
気象観察の基本 10種雲形
雲は、形や高さによって10種類に分類されます。この分類の仕方は「10種雲形(しゅうんけい)」といって国際気象会議で決められたもので、世界中で使われているやり方です。この10種雲形では、まず雲を発生する高さによって上層雲(温帯地方での発生高度5~13km)、中層雲(2~7km)、下層雲(地面付近~2km)の3つにわけます。そのうえで、形によって上層雲を3種類、中層雲を3種類、下層雲を4種類にわけます。これで合計10種類というわけです。
武田康男『楽しい気象観察図鑑』草思社
第一章 雲
1-1 すべての基本、雲の見分け方をおぼえよう
気象観察の基本 10種雲形
武田康男『楽しい気象観察図鑑』草思社
雲の高さの分類 正式名称 俗称・通称 雲粒の種類 上層雲 巻雲 すじ雲 氷晶 巻積雲 うろこ雲、いわし雲 水滴または氷晶 巻層雲 うす雲 氷晶 中層雲 高積雲 ひつじ雲、むら雲 おもに水滴 高層雲 おぼろ雲 おもに水滴 乱層雲 雨雲、雪雲 水滴と氷晶 下層雲 層積雲 うね雲、曇り雲 水滴 層雲 霧雲 水滴 積雲 わた雲、にゅうどう雲 おもに水滴 積乱雲 雷雲、にゅうどう雲 水滴と氷晶

- 作者: 武田康男
- 出版社/メーカー: 草思社
- 発売日: 2005/08/01
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
コメント